最近寒いので、暖炉をよくつけると薪があっという間になくなります。
年長さんがたけのこ掘りに行った場所に、薪小屋があり
薪を保管しています。そこから軽トラで保育園に運んできます。
お正月休みに、こんなにたくさんの薪割りを園長先生は、してくれたそうです。
そして、全部薪小屋に入りきるんだろうか?
この薪、使い切るのにどのくらいかかるのかな~?
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
最近寒いので、暖炉をよくつけると薪があっという間になくなります。
年長さんがたけのこ掘りに行った場所に、薪小屋があり
薪を保管しています。そこから軽トラで保育園に運んできます。
お正月休みに、こんなにたくさんの薪割りを園長先生は、してくれたそうです。
そして、全部薪小屋に入りきるんだろうか?
この薪、使い切るのにどのくらいかかるのかな~?
関連記事
7月6日(土曜日)16時から、まつの木保育園 園舎にて縁日を行います。 夜店は、園庭にて回転します。ゲームなどは保育室で行います。 今日は、みんなが大好きなピカさんも来てくれます。 ご家族皆さんでおい …
乳児クラス(もも組・さくらんぼ組・りんご組)で、「RSウィルス」にかかったお子さんがいます。 又、発熱や咳でお休みしているお子さんもいます。 熱や咳で受診する際は、「保育園でRSウィルス感染症が出てい …