今日は外部から木の先生をお招きして
「栗の木のペンダント作り」を行いました。
一枚の栗の木を子どもたちが金槌で割り、
そのカケラを使って世界に一つだけのオリジナルペンダントが完成しました!
ペンダントを作る工程で木の変化を感じながらたくさんの発見ができました。
大人も子どもも夢中になって作ったペンダント、ぜひ子どもたちに
見せてもらってくださいね♫

羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
今日は外部から木の先生をお招きして
「栗の木のペンダント作り」を行いました。
一枚の栗の木を子どもたちが金槌で割り、
そのカケラを使って世界に一つだけのオリジナルペンダントが完成しました!
ペンダントを作る工程で木の変化を感じながらたくさんの発見ができました。
大人も子どもも夢中になって作ったペンダント、ぜひ子どもたちに
見せてもらってくださいね♫

関連記事
ぶどうさんみんなで発表会の舞台作り!大量のビールケースをまずはキレイに! 階段を登って ホールに並べる!!ビールケースを使う数は120個! ぶどうさんありがとう♪おつかれ様でした☆ ばななさんは製作を …
11月4日(土曜)パパたちのお手伝いして頂きながら 無事に乗り物園庭のお引越しが終わりました。 協力して頂いたパパたち、本当に有難うございました。 今までより少し狭くなってしまうのは残念ですが、 子ど …
今日は、みんな大好き「まつの木ラーメン」! いちご組のお部屋にも園長先生が!! 園長先生がみんなのラーメンの湯切りをしてくれました💭 園庭にも園長先生のまつの木ラーメン!! まつの木ラーメン長蛇の列で …