大きな鮭を園長先生とヤマト先生がさばいてくれました。
目の前で起こる光景に、子どもたちは興味津々。
鱗を触ったり、匂いを嗅いだり、鮭の命を頂くという事を
皆で実感した1日となりました。
さばいた鮭は園庭で焼いて皆で美味しくいただきました!
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
大きな鮭を園長先生とヤマト先生がさばいてくれました。
目の前で起こる光景に、子どもたちは興味津々。
鱗を触ったり、匂いを嗅いだり、鮭の命を頂くという事を
皆で実感した1日となりました。
さばいた鮭は園庭で焼いて皆で美味しくいただきました!
関連記事
朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が 「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて 遊び始めました。 年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力 …
4年ぶりに復活する「まつの木縁日!」 保育園のお友だちはもちろん、地域の方や 卒園児、まつの木保育園を知らない方も大歓迎! 皆さんお誘い合わせのうえ、ぜひ縁日を楽しんでいってください!! 当日はキッチ …
只今、関東地方に大きな地震が発生したということで、防災訓練を行いました。 また、引き取り訓練も本日実地します。お帰りの際には、名簿に引き取りに 来た人(お迎えに来た人)の氏名と時間を記入してください。 …